見積りが妥当なのか見るべきポイントは?
ここでは、シロアリ駆除を依頼する際、複数の業者から見積りを取る重要性や見積書の見方をご紹介。さらに坪単価の安さだけで業者を選んではいけない理由や無駄な工事をしないためのコツもまとめています。
見積りは複数の業者から取るべき
シロアリが発生すると多くの人は慌てて業者選びをしてしまいがち。そうすると損してしまう可能性が高くなります。業者によって、坪単価の相場や施工する工法、追加料金の有無などで料金に違いが出るのがシロアリ駆除の特徴。
もし一社だけの見積りだと他の業者を知らないので、その費用やサービスが本当に適切なのかわかりません。複数の業者に見積りを取れば、費用やサービスに違いが出ます。たくさんある業者を比較・検討をすることで、最もピッタリな業者が見つかるのです。
「シロアリをなるべく早く駆除したい」と、焦ってしまう気持ちはわかりますが、費用やサービスで損をしたり不満足にならないためにも、複数の業者から見積りを取るようにしましょう。
リーズナブルでも実績豊富で見積内容も安心なシロアリ駆除業者を徹底比較
見積り例から見る!トータル価格の違い
見積りを取ったときは安かったのに、追加料金が加算されて最終的に費用が高くなるというケースがあります。最初に出した見積りから追加料金が発生しない業者もありますが、中には、調湿剤の使用・養生費を設けるための追加費用を請求する業者もあるのです。
例えば坪単価が5,000円のA社と、坪単価6,500円のB社があったとします。しかし、以下の表を見るとB社よりA社のほうが高額になっているのです。
A社の見積金額
シロアリ駆除
坪数 | 30坪 |
---|---|
単価 | 5,000円 |
金額 | 150,000円 |
浴室処理
坪数 | ー |
---|---|
単価 | 一式 |
金額 | 40,000円 |
玄関コンクリート処理
坪数 | ー |
---|---|
単価 | 一式 |
金額 | 30,000円 |
出張費・駐車場代
坪数 | ー |
---|---|
単価 | 一式 |
金額 | 10,000円 |
B社の見積金額
シロアリ駆除
坪数 | 30坪 |
---|---|
単価 | 6,500円 |
金額 | 19,5000円 |
いかがでしょうか?坪単価が安くても、追加料金がかかってしまうと最終的に高くなってしまう可能性があります。見積りを取る際は坪単価だけでなく、トータルの価格がいくらになるか確認するのが重要です。
無意味な工事はないのか?
シロアリ駆除業者の中には必要のない工事を行なったり、オプションを付けたりして工事費用の単価を上げようとする悪徳業者が存在しています。一方で優良な業者は、「この工事は必要なのか?」「無意味な工事をされていないか?」という疑問や不安を持たせないために、十分な工事の説明を行なうのが通常です。
優良なシロアリ駆除業者は多くの人から信頼されており、保証が充実していています。営業年数や口コミの評判をチェックすれば、無意味な工事をするような業者を選ばずに済むでしょう。