シロアリ被害に保険は適用できる?
建物がシロアリ被害にあった場合、適用される保険について解説。住宅保険の基礎知識をもとに、シロアリ被害と保険の関係性やついて分かりやすくまとめていますので、ぜひご一読ください。
安くても安心!実績豊富でリーズナブルなシロアリ駆除業者を徹底比較!
多くの建物に適用される保険とは?
家を購入した場合、ほとんどの人が加入するのが「火災保険」です。住まいに関する保険は、すべて火災保険をベースにしています。火災保険と言われていますが、火災が起こった時だけに補償されるものではありません。落雷・水害・雪害・ひょう害・水漏れ・盗難なども火災保険で補償されます。住宅に関するトラブルが生じた場合、基本的に火災保険が適用されると考えておいてよいでしょう。
住宅に関わる保険のいろいろ
住宅に関わる保険は、火災保険だけではありません。
テレビ・冷蔵庫・タンス・ベッドなどの損害に備える「家財保険」と、地震による建物の損害に備える「地震保険」があります。家財保険と地震保険は、火災保険でカバーできない損害に適用され、火災保険とは別で契約するものです。
火災保険・家財保険・地震保険が住宅に関する保険ですが、どれも必ず加入しなければならないというわけではありません。しかし保険に入っていないと、万が一住宅に被害があった場合、莫大な修繕費がかかってしまいます。建物の安全と予想外な出費のリスクを回避するために、多くの人が加入しているのが現状です。
シロアリ被害に火災保険は使える?
結論から言うと、シロアリによる建物の損害に火災保険は使えません。火災保険は、「短時間で急に発生した損害」「予測できずにたまたま発生した損害」「外部から来た損害」に対してのみ補償。シロアリは外部から来たものには当てはまりますが、発生条件はある程度予測できますし、短時間で急に発生するものでもないので、火災保険の項目を満たせていません。
地震保険や家財保険も火災保険と同じ扱いになります。基本的に、シロアリ被害に住宅保証は存在しないと考えておきましょう。
シロアリ駆除をした場合、期間を定めて独自の保証をつける業者がほとんど。中にはシロアリによる建物の損害に対して、修繕費を保証する業者がいます。保証が充実しているシロアリ業者を選べば、万が一、シロアリが原因で建物が損害を受けたとしても、実費で修繕しなくて済むので安心です。